①「分散投資なら安心」
②「低コストのインデックス」
③「ランキング常連の人気投信」
④「注目業界に特化したテーマ型投信」
⑤「プロにお任せのファンドラップ」
これで一件落着、と思っていたら・・・
2018年秋以降の急落、その後の急反発、今春からのレンジ相場の到来でした。
海外の情勢も、米中・日韓の貿易摩擦、香港・台湾情勢、英国・EUの揺らぎ、中東・ホルムズ海峡リスク、そして朝鮮半島情勢・・・と、不安材料にかけては事欠きません。
「いまの資産構成のままで大丈夫なんだろうか・・・」
こう思われていらっしゃる方が増えています。
a.現在の資産運用が上手くいっていない。
b.現在のままでは不安を感じる。
c.資産運用を始めたいが損はしたくない。
d.売り手が教えにくいような深い知識を得たい。
資産形成が叫ばれる昨今ですが、一方でこうした方がたいへん増えていらっしゃいます。
いったいどこに問題の根っこがあって、どう対処したら良いのか、この機会にご一緒に学んでみませんか?
① 資産運用の成果を下げる三大要因を深く知ることで、運用能力を向上できます。
② 手を出してはいけない12の商品群とその理由を知ることで、資金効率を上げられます。
③ 資産形成に有益な商品、考え方、ツールを理解することで、環境と条件を整えます。
+
α なにより「銀行や証券会社では決して言えない、実践的な知恵」のオンパレードです。
(ただし、名指しで金融機関を批判したり風評の流布をすることは致しません)
セミナーの概要は以下のとおりで、情報テンコ盛りの濃密な90分となります。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
第一部:基礎編
・何が資産運用の成果を下げるのか?深く解説します。
(休憩10分)
第二部:実践編
・金融商品の良し悪しと背景を知り、塩漬けを回避します。
・有益な商品・考え方・ツールで環境と条件を整えます。
※このセミナーでは商品の勧誘は行いません。
※その他、勧誘方針や個人情報保護方針、金融商品仲介業の明示事項などについてはホームページ上の該当ページをご参照下さい。
1.開催日 | 令和元年11月上旬 |
2.会場 |
確定次第、記載いたします。 |
3.講師 | 弊社代表・猿渡敏雄 |
4.参加費 | 無料 |
5.定員 | 10名様 |
6.お申込方法 |
①ホームページ右のセミナー専用フォーム ②ご案内チラシ裏面のFAX |
7.アクセス |
確定次第、記載いたします。 |